【出店】ミライロ・障害学生進路発見イベント2013

※無事終了致しました。
*日時:2014年1月19日(日)11時~17時
*場所:キャンパスプラザ京都 2階受付
京都市下京区西洞院通塩小路り下る
*対象:障害のある小中高生や大学生とその家族/学校教員/大学職員/就労施設職員/企業関係者/その他障害者支援に携わる人々
*定員:300名

*主催:ミライロ先生プロジェクト2013
*後援:京都市、キャンパスプラザ京都

Facebookページ
詳細ホームページ

障がいのある学生の進路選択をサポートするイベントです。
「進学」と「就労」をテーマに講演・ブースを設定し、学生に進路に関する情報を発信しています。
4度目の開催となる今回は、「描こう。もっと、自由に。」をサブタイトルに、学生がもっと自由に進路を描けるようなイベントを目指しております。

<講演コーナー>
障害者の進学・就労支援の分野で活躍されている方々の講演を予定
<ブースコーナー>
日常でお困りのことやお悩みのことについて、マンツーマンで相談をしていただけるブースを多数予定
<みらいろ展示企画>
100人の障害のある子どもたち・学生に『夢』を描いてもらい、それらを集めてひとつの大きなアート作品を作ろうという企画です。
障害のある子どもたちからも理想とする未来について発信してもらいたい、という想いから障害のある子どもたちとアート作品を作る活動を行う「学生団体UNIQUER(ユニーカー)」と協同で企画しております。
<特別企画:算数教室>
「つながる算数、自立の算数~安曇野プランって?~」
がじゅまる教室 清水響先生
安曇野プランとは、知的障碍があっても持っている感覚をフルに活用して、算数を楽しんでもらえる画期的な学習方法です。
今回の教室では安曇野プランの特徴でもある「数に入るまで」の概要をお伝えし、「お子さんの認識に近づく方法」、「お子さんの持つ力を活かす方法」などを学んでいただきます。
そして、実際にお子さんとご一緒に安曇野プランを体験していただくことができます。

その他、出店販売ブースもあります。

ページの先頭へ

商品カタログ

Instagram


@heart_friends_store